Step2. インストール

2.2FreeBSDの設定

2.2.4FreeBSDの設定(4)-user confirmation requested-

・user confirmation requested

ネットワークのデバイスの設定です。VMware Playerでは元のパソコン がネットにつながっていたら勝手につなげてくれるので"No"を選択。

ゲートウェイの設定も同様に"No"を選択。

もう1つネットの接続に関するものがでてくるので"No"を選択。

SSH loginの設定。リモートログイン機能を使うなら"Yes"。 設定の変更はすぐにできますが設定していても損はないです。

FTPの設定。気にせず"No"で良いです。

NFSサーバーの設定。サーバーを作る予定でないならば"No"を選択。

NFSクライアントの設定。普通のネットをつなぐだけなら"No"を選択。 ネットを通してどこかのパソコンにつなぐ予定なら"Yes"を選択。

タイムゾーンの設定。"Yes"を選択。そして、また何か出てきますが気にせず "Yes"を選択。そして、国を選択します。Asia-> JapanでOk

マウスの設定。VMwareの場合気にせず"No"を選択。

パッケージの取り入れ。必要なものはそのときportsからインストール すればいいので"No"を選択。

ユーザーの設定。"Yes"を選択してユーザーの設定をします。 userを選び普段使うアカウントを設定します。

Login IDにログインするときのIDを書き込み、passwordのところに ログイン時のパスワードを入力。comfirm passwordにもう一度パスワード を入力します。 その他は変更しなくて良いです。

rootのパスワードの設定をします。"OK"をおしてパスワードを入力して ください。

以上で個人設定は終了です。再起動されると思います。

Step2.2.3 FreeBSDの設定(3) へ戻る


Step3.1 X window systemのインストール へ進む


トップページへ戻る


ページのトップへ戻る